【美味しい栗の茹で方】秋の味覚!ほっくり茹で栗

こんにちは

今日は秋の味覚の栗を美味しく茹でて食べたいと思います。

9月から10月が旬の栗は、スーパーや八百屋でよく見かけますね。

みなさん、秋の味覚の代表的な食材と言えば、が浮かぶのではないでしょうか。

 

旬のもの!とよく言いますが、太陽や土から最高の恵みを受けて育ったものはやっぱり生命力が強くて、旨味も強く、栄養もたっぷりなんですよね。

 

今は年中出回る野菜や果物が多いですが、なるべく旬のものを頂きたいものです。

色んな栗のお料理がありますが、やっぱりサッと塩茹でして皮をむいて食べる、茹で栗が大好きです。

 

 

◆栗の栄養効果は?

栗はなんと縄文時代の遺跡からでてきた記録も残っている位、長い歴史食べられてきた食材なのです。

そんな栗はスーパーフードとして、高い栄養素を含んでいます。

 

意外かもしれませんが、栗はビタミンCと食物繊維がとても豊富なのです。

ビタミンCはりんごの約8倍、食物繊維はセロリの約2.8倍と驚きの数字!

 

一般的にビタミンCといえば、熱に弱く、熱を入れると栄養素が破壊してしまうのですが、

栗のビタミンCはでんぷんに包まれているので、どんな料理にしてもビタミンCが守られるのです。

これには驚きです!

 

また栗には、体を温めたり、むくみを改善したり、腸内環境や肌を整えたりと、女性に嬉しい美容効果がたっぷり!

これは旬の栗を堪能しないと損ですね。

 

ただ、カロリーは高いので、食べ過ぎには要注意です。

 

◆美味しい栗の茹で方

それでは、茹で栗を作っていきましょう。

【材料】

 栗 適量

 水 1リットル

 塩 大さじ1/2

※栗が浸かる量の水が必要なので、栗の量に合わせて水と塩の量を調節してください。

水1リットルに対し、塩大さじ1/2です。

 

【作り方】

①栗を一晩水に漬けます。

水に漬ける理由は、皮をむきやすくする為と、虫出しをする為にします。

これ大事です!

 

②鍋に栗と水と塩を入れます。

水1リットルに対し、塩大さじ1/2の分量

栗の量によって変えてください。

栗が水に浸かっていたら大丈夫です。

 

③中火で火にかけ、グツグツしたら弱火で約30分コトコト煮ます。

大きい栗なら約40分ゆっくり茹でていきます。

④茹であがったらコンロから離し、荒熱がとれるまでこのまま置いておきます。

中までしっとりするのと、皮がむきやすくする為です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA